お仕事事例

第10回 フィルターの選定方法について!

こんにちは9月です!!!☀

 

 

8月は、災害級の大雨にコロナに全然休まらないお盆休みでした😱💦

そして、コロナがはやりはじめてからもう1年半以上経ちました、、、。

早く平穏な日常に戻ってほしいものです、、、。

 

さて今月のブログは、フィルターの選定方法について書いていこうと思います👍

 

新たにフィルターを設置しようとお考えの方、

すでにフィルターがある方も、交換の際に確認することなど

お客さまから多くお問い合わせいただくことをもとに説明していきます!!!

 

このブログを読んでさらに疑問点ができた方さらに詳しく知りたい方

フィルター買お!と決心した方、ゲー!交換するの忘れてたー!という方、

お気軽に弊社までお問い合わせくださいね📞🗣

 

さて、本題に入ります💨💨💨

 

まず、フィルターについてお問い合わせいただいた際

①対象となる粉塵は何か(外気、オイルミスト、ガスetc…)

②どのくらい取りたいのか(完全になのか、少し抑えるくらいなのか、何%くらいか)

③熱や火がでる環境かどうか(耐熱フィルターという物も存在します)

④フィルターがすでにあるのか、新しくつけるのか

などの確認をします!

 

すでにフィルターがある場合は、

プレフィルター、中性能フィルター(中高性能フィルター)、HEPAフィルター

など、フィルターの種類を確認したあとに、厚みや集塵効率を確認します👍

 

ちなみに、粉塵の大きさを表す単位をミクロンといいます!

髪の毛の直径が約100ミクロンです!

外気の花粉などギリギリ目に見える粉塵が80ミクロンくらいです!(かなり目安ですが)

 

ギリギリ目に見えるくらいの大きい粉塵を取る際に使用するのがプレフィルターです!

プレフィルターはフィルターの中で1番安価な上、洗って繰り返し使用ができる再生可能なものもあります!

 

ここで1つ注意点です!!!

プレフィルターには、向きがあるので正しい向きで使用してください!🤗

目が粗い方を流入側に目が細かい方を流出側にするのが正しい使用方法です!

間違った向きで使用すると、目詰まりが早くなりフィルターの寿命が短くなります💦

ちなみに、空気が入っていく方を流入側、出ていく方を流出側といいます。

 

プレフィルターで取りきれない目に見えない粉塵には

中性能(中高性能)フィルターやHEPAフィルターを使用します!

→こちらは両方とも再生不可能です。

 

中性能(中高生能)フィルターでは、

ギリギリ目に見えないくらいの粒子を捕集します。

このフィルターには3つの種類の効率があります。

65% 90% 95% の中から用途にあったものを選定します。

 

正式名称は中高生能フィルターですが、中性能フィルターと呼ばれることが多いです。

 

交換の場合はフィルターの側面に書いてある効率・サイズ・品番などを教えてください!

 

中性能フィルターとHEPAフィルターの見た目はほぼ同じです。

見分け方は、側面に貼ってあるラベルに

比色法とあれば中性能(中高生能フィルター)、計数法とあればHEPAフィルターです!

    

タバコなどの煙などは中性能(中高生能)フィルターでろ過することが可能です!

 

中性能フィルターでも取り切れない目に見えない小さな粉塵には、

HEPAフィルターは、0.3ミクロンの粉塵を99.97%捕集します。

効率はこの1種類だけです。ちなみに、HEPAとは日本語で超高性能フィルターという意味です!

手術室などの菌や汚れが許されないところに使用されています!

超高性能というだけあって値段も少々お高めです。

ですが、HEPAフィルター自体の寿命を延ばす使用方法をすれば、

交換頻度をなるべく減らせて結果コスト削減に繋げることができます!

 

ちょっと高級な超高性能フィルターをコスパ良く使用する、、、

 ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓   

その方法は、手前に安価なフィルターを設置することです!

HEPAフィルターのみ使用されている所には、

手前に中性能フィルターとプレフィルターを設置することをオススメします。

中性能フィルターのみで使用されている所には、

手前にプレフィルターを設置することをオススメします!

 

中性能フィルターやHEPAフィルターは、

煙や目に見えない粒子までも捕集できますが、

その反面、目に見える粒子などは逃すことなく

100%捕集するので表面がすぐ目詰まりを起こしてしまいます。

 

つまり、高性能フィルターを単体で使用していると本領発揮ができないどころか

かなり寿命が縮まってしまうのです!!!!💦

 

安価で繰り返し使用可能なプレフィルターを設置し、

高性能フィルターの性能を本領発揮させつつ寿命を延ばしませんか???

 

よくわからないけどフィルターが欲しい!

なにを伝えたらいいか分からなくても大丈夫です!

フィルターについて何かございましたらお気軽に弊社までお問い合わせくださいネ😋

 

さて今月は、大体のフィルターの種類・選定方法について説明しましたが

この辺でおしまいにしたいと思います😉🙌

 

さて来月は、

オイルミスト(油を含む空気、煙)や、ガス(臭気)にピッタリなフィルターについて

そして、まだまだウイルスが世の中を騒がしているので

弊社で取り扱いのあるウイルス対策商品をご紹介しようと思います!!!

 

それでは、今月も最後まで読んでくれた方、ありがとうございました🤗👋👋👋